FIRST ROUND
- nagashimatomoaki
- 9月24日
- 読了時間: 2分
更新日:11月6日

2枚目は今年録りましたよー
このアルバムは凄くいい感じで録れました。今までで一番の出来やと思うくらい思いっきりいけました。
「大人」
これも最初のデモにあった曲ですね。
最初の歌詞「世田谷線にチャリンコなげこんで」というのは実話だそうですよ。
この曲のイメージは「THE WHO」と指定されたんですけど、私THE WHOは、なんか苦手で好きくないんですよね。
なるべく応えれるようにがんばりました。
これも二回くらいしかライブでやってないよね。
「とみちゃん」
これも最初のデモにあった曲ですね。
トモアキさんのソロアルバムにも入ってます。それにミカコさんのピアノも入ってますよ。まだ持ってない方は是非手に入れてください。
これのリズムは「SAM COOK」でと指定されました。トミカの中で一番気持ちよく叩ける曲なんです。歌詞も好きでね「TSUTAYAのバイトカウンター」で物語を想像出来るし、「第二言語はドイツ語だってビールうまいいつも」の韻の踏みかたが気持ちいいよ。ちょっと口に出してみてよ。
最初のライブではあまりやってなかったけど、最近はよくやってるよね。ありがとう。
「OH! BOY」
これもOTIS REDDINGですね。
これも叩いてて気持ちのいい曲ですね。
最後の方の私のコーラスがいつも入れそびれるんですよね。むずいわ。
レコーディングで一番最後のところのコーラスをAXL ROSEさんみたいに引っ張ってみたら、やっぱり録り直しになったよ。ヤクザっ!
「散歩道」
ミカコさんの曲ですね。この曲聴いた時、新しい感じがして楽しい曲ですね。
Bメロのミカコさんのコーラスが最高!真似して練習でやってみたら、変やからやめてっていわれたよ。ハハハっ。
「行ってきます」
トモアキさんのソロアルバムに入ってる曲ですね。佐賀の山田先生に届いたらいいな。この曲好きだったからやれて嬉しいっす。「THUNDER ROAD」アレンジがカッコイイ!
練習の時は大丈夫なんですが、ライブでいつも左手が固まってしまうんですよね。変に力が入ってるのか?
「SEXY おばあちゃん」
これも古い曲で100年前くらいに出来たんじゃないかな?
久しぶりに合わせてみたら全然早く叩く事ができなくなっていたので、かなりテンポを落としてやってみたらいい感じの仕上がりになりましたよ。
これのコーラス録りも楽しくできました。楽しんでもらえたら嬉しいです。


コメント