top of page

騒音とスリルを愛してる

  • nagashimatomoaki
  • 3月5日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月7日

書こう書こうとして中々書く間が無くなり、そうこうしてたら3月になってしまった。


書こうとしてたの思い出して記録しときます。


まず、2/1がMILES DAVISさんのアルバム「AGARTHA」「PANGEA」の録音されて50年というのをラジオで特集してて、久しぶりに聴きましたよ。

凄い演奏ですよねー。初っ端のALさんのドラムで参りましたとなります。久しぶりに聴いたら、激しいところが好きだったんだけど、静かなところ「PANGEA」の後半あたりがものすごく心地よい事に気づいたよ。宇宙を感じる。行った事ないけどね。

50年前のライブ演奏とは思えない時代を感じない素晴らしい内容です。




それから暫くして突然、脳内再生されたのが、何故か「あなたがわたしにくれたもの🎵」そう!ジッタリンジンの「プレゼント」!

ムショーに聴きたくなったんですよねー。そんな気持ちわかるでしょ。

YouTube検索したらオフィシャルチャンネルがあって「黄金の夜明け」という曲のライブがあがってた。春川さんのアコーディオン弾きながら歌う姿がカッコイイのですよ。

「黄金の夜明け」が入ったアルバムは、入手困難になっていたので、手に入る事が出来たベスト盤のヴァージョン1に入っていた。ありがとう!

改めてジッタリンジンを聴いてみたら入江さんのドラムがカッコイイ!キレッキレのリズムが素晴らしい!

現在は活動を休止してるそうです。ライブが観たいなぁ。




あのバンドも久しぶりに聴きたいなぁと検索してみたらこちらは復活されてました。

そうHATE HONEYです。

こちらもムショーに「DIARY」が聴きたくなったんですよねー。「DIARY」と「WINTER DAY 19' S OUTSIDER LOVE SONG」録り直してるヴァージョンがあるんだけど、それはそれでいいのだけれど、やっぱり一枚目の「DETROIT」ヴァージョンが好みですね。


復活といえばBLACK SABBATHがオリジナルメンバーで最後のライブをやると発表されましたね。ドラムのBILLさんと和解出来たのは、素晴らしい事です。

イヤー楽しみであり寂しさもありますね。

OZZYさんは歩く事が困難になってるとか。

BLACK SABBATHの曲を聴いたのは、OZZYさんのライブ盤「TRIBUTE」でしたね。RANDYさんの華麗なギターで知っていたので、あんまり良さがわからないままでした。原曲聴いて驚愕!「なんてヘヴィなんだ!」とBLACK SABBATHが大好きになった高校一年生でした。


レコード棚見てたらピンクのジャケットが、「私を聴いて」と誘われるがままに久しぶりに聴きました。イワタコージー兄貴にいただいたNORAH JONESさんの「LITTLE BROKEN HEARTS」です。

こんなにカッコよかったのかと今更良さがやっとわかりました。

前に聴いた時は、なんか暗いしNORAHさんぽくないなぁと感じてました。最近、デラックス盤が出てるみたいですね。気になるなぁ。




こないだ豊中にある庄内の商店街に行って、リサイクル屋さんで尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」のシングル盤を手に入れたよ。

どんとさんの好きな曲でBO GUNBOSもやっていて、好きになった曲だったので嬉しかったよ。



BO GUNBOSといえばFLASHザ徒歩5分さんが山科HAYASHIさんのコーヒー屋さんでライブやってくれましたよ。楽しかったよ。サトウさんが歌ってる時だけ、雪がめちゃ降ってたよ。また一緒にやりましょう!


そんな2月でした。

 
 
 

コメント


​トミカ NEXTライブ

11/29(土) 大宮高辻夜想

​w/泥団子 トミカは19:40から!
 

1/10 (土) 高槻ナッシュビルウェスト
 

12/28(日)西院ウーララ
 

bottom of page